お施主様のご厚意により完成見学会を開催いたします。
『ほどよい距離感で暮らす平屋の家』
5月27日(土)・28日(日) 10:00~16:00
会場:奥州市江刺稲瀬
https://goo.gl/maps/Y74hXr1auzhPxpPd6(グーグルマップが開きます)
コロナウイルス対策の緩和により、予約制ではなくなりましたので
お気軽にお越しください。お待ちしております!
詳細ページはこちら → https://chidatec-housing.com/event/
千田工業株式会社 建築住宅部
2023年5月、アイ・エス工業株式会社様、有限会社アップキープ様より、事務所新築のお仕事を頂戴しました。ご用命ありがとうございます。
ご期待に応えられるよう、工事担当者をはじめ社員一同務めさせて頂きます。
工事を始める前に、お客様、施工者、関係する皆さまと共に工事の無事を願い、地鎮祭を執り行いました。
工事場所は、北上郵便局(本局)がある交差点付近です。
人通りの多い街中の工事ですが、地域で暮らす皆さま、付近にお勤めの皆さま、通行される皆さまのご協力を頂きながら、最後まで安全第一で施工致します。
何かお気づきのことがありましたら、現場(担当者)もしくは本社へお問い合わせください。
千田工業株式会社 社員一同
4月29日(土)に、ツガワ未来館(アピオ)で行われるいわて就職マッチングフェアⅡに参加します。
2024年春から社会人を目指している方、前回(いわて就職マッチングⅠ)に参加できなかった方、将来のために今から岩手県内の企業を研究する方とお会いできることを楽しみにしています。
千田工業のブースはココです。
2024年卒の求人情報はこちら(採用専門ページ)をご確認ください。
今回も会場まで盛岡駅から無料シャトルバスも出ています。
「岩手県にはこんな会社(働き方)もあるんだ!」と言う発見があると思います。学生の皆さんのご来場、来ブースをお待ちしています。
千田工業株式会社 採用担当一同
2023年4月、北上市立東桜小学校の開校おめでとうございます。
第一期の建築工事(主に校舎)とグラウンド(校庭)整備工事に携わり、とても広い土地にこんなにも大きく、素敵な建物を造り、子供たちが楽しく学ぶ環境を整えられたことをとても誇らしく思います。
建築工事の担当者は、この工事を振り返りこのように話しています。
「東桜小学校開校おめでとうございます。R3年10月からR4年11月までの13カ月の工事期間中、無事故無災害で完了できたことに、協力会社の皆様、地域住民の皆様に感謝申し上げます。また今回の経験を活かして、引き続き安全作業を一番に考え工事を行っていきます。東桜小学校が地域住民の皆様に愛されることお祈り申し上げます。」
(小原広安、現場代理人)
「北上市立東桜小学校 ご開校おめでとうございます。このような地域の将来である子供たちを育む施設を造るという一大プロジェクトに携わることができまして大変嬉しく思います。こうして立派な建物が完成したのも協力業者の方々の多大なお力と素晴らしい技術をご発揮いただいたおかげでございます。ありがとうございます。そして私自身といたしましては、これからも地域の皆様に愛されるような仕事をしていきたいと思います。」(佐藤隆信、監理技術者)
今回の工事ではドローンを使って定期的に写真を撮影してきました。地域に暮らす皆さまへ進捗状況をお知らせや、日々変わる現場の工事計画、安全衛生に活用してきました。その際に撮りためた写真を使って北上市立東桜小学校ができるまでを動画にしてみましたので、宜しかったらYouTubeをご覧ください。
※北上市教育委員会からの許可を貰ったうえで公開しています
また、開校式では北上市長より感謝状を頂きました。これを励みに、今後も地域の皆さまのお役に立てるよう社員一同精進して参ります。
千田工業株式会社 社員一同
社会福祉法人もくれい会様からご用命を頂いたたちばなこども園が完成しました。
本日(4月5日)の開園に間に合い、ホッとしています。そして、完成のお知らせ(広告)が岩手日報に掲載されましたので、そちらもご覧ください。工事にご協力していただいた皆さま、ありがとうございました。
この工事を担当した菊池寿晃、本舘寿紀(ともに建築住宅部)は、「軽石理事長が常々おっしゃっていた『保育園、園舎は、小さなお子様達の人格形成にとても重要な施設である』と言う想いを実現する重要な施設の建設プロジェクトに携わることができ、子供たちの居場所づくりに協力できたことを本当に誇りに思います。」と話していました。
ここ数年、北上市内で暮らす子どものための施設を数件建てさせてもらっています。そのおかげで、北上市は子どもたちと働く親が暮らしやすい地域になってきたと思います。
そんな地域の発展に千田工業が関われたことを嬉しく思います。
これからも地域で暮らす皆さまと共に精進して参ります。
千田工業株式会社
2023年4月1日(土)より、千田工業に2名の新入社員(仲間)が増えました!
岩手県立産業技術短期大学校(建築科)を卒業して建築住宅部の一員になった髙橋匠海(たかはしたくみ)さん。技術者として建築現場の施工管理をお願いします。初めての現場は・・・とても大きな現場ですので、先輩から多くのことを学び、お客様の想いを叶えてください。
北上コンピュータ・アカデミー(コンピュータ・ビジネス科)を卒業して総務部の一員となった片山友斗(かたやまゆうと)さん。事務の仕事は初めてのことばかりで戸惑うこともあると思いますが、学校で学んできたことを活かして、みんなの仕事がスムーズになるお手伝いをお願いします。
先輩社員を代表して、岩手県立産業技術短期大学校(建築科)出身の小原愛衣さん(2021年入社、建築住宅部)より激励の言葉。
「わからないことがあったら先輩を頼ってください。」
「私たち(先輩)も気持ちを新たに努めます。」
二人はどの様に受け取ってくれたでしょうか。
社会に羽ばたいていく若い皆さんが思い描く未来と、地域のお客様の想いが実現できるよう、社員一同これからも励んで参ります。
千田工業株式会社 社員一同
3月18日(土)に、ツガワ未来館(アピオ)で行われるいわて就職マッチングフェアⅠに参加します。
2024年春から社会人を目指している方、将来のために今から岩手県内の企業を研究する方とお会いできることを楽しみにしています。
千田工業のブースは会場奥のココです。
2024年卒の求人情報はこちら(採用専門ページ)をご確認ください。
会場は盛岡市内から少し遠いですが、盛岡駅から無料シャトルバスも出ています。
「こんな会社(働き方)もあるんだ!」と言う発見があると思います。学生の皆さんのご来場、来ブースをお待ちしています。
千田工業株式会社 採用担当一同
2024年卒業予定の皆さんへ
千田工業では3月1日(水)からマイナビ2024にて新卒採用の求人情報を掲載しています。
当社で初めての利用で、どれだけの方が見てくれるかワクワクしています。
岩手県で建設の仕事にチャレンジしたい方の応募をお待ちしています!
千田工業株式会社 採用担当一同
岩手県北上市には、とても雪深い地域があります。そこで暮らす皆さんは、毎日の雪かきに大変ご苦労されています。
そこで、先週行われた岩手県建設業協会北上支部、北上市職員互助会、北上地区消防組合職員互助会と合同で除雪ボランティア活動に千田工業も参加して参りました。実はこの活動は平成12年から毎年行っており、今回で24回目となります。(岩手県建設業協会の記事より引用)
例年と比べてやや雪の量は少ないものの、みんな懸命に除雪を行いました。ボランティアに参加した皆さん、おつかれさまでした。
地域で暮らす皆さんの生活を守るため、少しでも暮らしやすい環境を整えるため、千田工業をはじめ建設業に携わるみんなとこれからも活動して参ります!
取材協力 千田工業株式会社 工事部のみなさん
2月11日(土・祝)は、岩手県U・Iターンフェアin仙台に初参加。場所は仙台駅から歩いて3分のAERの5階です。
岩手県に帰ろうかな?
岩手県にはどんな会社があるのかな?
岩手県ってどんなところかな?
社会人、大学生、専門学生の方で、岩手県北上市の仕事や暮らしが気になる方とお話しできることを楽しみにしています。
千田工業株式会社 採用担当一同